メニュー
AIがどれだけ人の仕事を奪うかとかの話
AIの進化によって仕事を失うなんて話がありますよね?
理屈的にはわかるのですが、個人的にはこの手の話には懐疑的です。
基本的に人間が楽になるために技術ってのはあると思うんですよ。
もっと簡単にいうと幸せになりやすくするために技術は発展してきたと考えています。
社会のトータル的な面でね。個別論はいくらでもあるでしょう。
AIで仕事を失う人が出てしまうとなると、不幸になる人が出てくるわけです。
失業してしまったら収入がなくなるので、生活ができなくなります。
家族を養っている人であれば死活問題です。
ですので、社会全体では雇用を奪うようなAIの進化はないでしょう。
やろうと思えば可能だけどそういった不幸になる方向性の運用はされないということです。
まぁ企業単位であれば例外はありそうですけど。
これまでもIT化とか散々いわれてきましたけど、働く人が少なくなっているわけではありません。
IT化で楽になった部分を埋め合わせるように他の仕事が誕生するものです。
AI化もこれと同じようなものかと。家事とかの分野ではもっと代行の方面で進んでいいとは思いますが。
雇用を奪うような方向性にはAIは運用されない、少なくとも私はそう考えていますし、そうあるべきだと感じています。
これで私の仕事がAIに奪われたら笑えますけどねw
AIに仕事を取られないように頑張るぞ!って意気込みは大事ですよねぇ。
Copyright (C) 2005-2024 情報マネジメント関連 , All rights reserved.